2007年 3月 12日
浅草かっぱ寺新年会
去る2月17日、河童連邦共和国と浅草かっぱ村共催で行われた恒例の「かっぱ寺新年会」に参加してまいりました。
場所は浅草曹源寺、通称「かっぱ寺」と呼ばれて親しまれており、河童大明神が祭られています。
※かっぱ寺の由来については河童村村議会HPに詳しく出ています。
2007年 1月 23日
河童連邦共和国の初詣
去る1月14日、河童連邦共和国恒例の初詣に、鎌倉の荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)まで行ってまいりました。
古くなった筆や鉛筆を供養し勉学や書の上達を祈願する筆供養で有名なところです。
今年も河童にとっていい年になるようお祈りしてきました。
2007年 1月 23日
2007年 1月 19日
[速報]鑑定団に再び登場!
テレビ東京の『開運! なんでも鑑定団』、23日(火)20:54〜の放送分に館長が再び登場します!
昨年の春に出演した際には大反響でしたが、今回はそのときの報告です。
(※参照 マスコミ掲載)
テレビ東京系列ご覧いただける地域の方はよろしければご覧ください。
2006年 12月 11日
2000人を突破しました!
12月5日、おかげさまで当館の入館者数がついに2,000人を突破いたしました!
記念すべきお客様には記念品として河童のぬいぐるみを贈呈させていただきました。
なお、記念品については早くも次を準備中です。節目の来場目指して、ぜひお越しください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
銚子川開きに行ってきました
去る12月1日、千葉県銚子市で行われた「銚子川開き」という行事に参加してまいりました。
銚子かっぱ村が毎年12月の初めに行っている行事で、20年も続いているとのこと。
川におもちを流して(環境に配慮して実際には流さず)、河童をはじめ生き物たちが健やかに生きられるよう祈りました。
総合学習で中学生が来訪
去る11月21日、焼津市立小川中学校1年生の生徒のみなさんが来館しました。
総合学習の一環として「身近な地域調べ」ということで、当館にて河童のこと、河童を通した活動のことを調べていただきました。
興味を持って話を聞いていただき、うれしく思いました。これを機に少しでも河童のことを好きになってもらえたら幸いです。
また是非いらしてください。
2006年 11月 20日
特選河童探訪ツアー
さる11月17〜19日にかけて、河童連邦共和国で『特選河童探訪ツアー』と題し、北海道・定山渓温泉に行って参りました。
定山渓温泉かっぱ村の上野様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
萩原楽一・清虚 二人展
さる11月3日に、東京・浅草にて開催されていた『二代目 萩原楽一・清虚 二人展』に行って参りました。
2代にわたるご活躍、かっぱを追い求めてるお姿に頭が下がる思いでした。
2006年 10月 30日
世界河童サミット開催
さる10月29日(日)に、東京にて『06 世界河童サミット in 東京日本橋』が開催されましたので、参加してまいりました。
水天宮での慰霊祭や、河童についての講演などが行われました。
また、日本橋かっぱ村も創立15周年ということで、ますますのご発展をお祈りしております。
実行委員長牧野先生からの開会の辞 /
九州かっぱ共和国の福田名誉大統領
銚子かっぱ村の大内村長 /
お祝いでハワイアンの演奏