2015年 4月 13日
「AKB48のあんた、誰?」に出演しました。
NOTTV 「AKB48のあんた、誰?」プレゼンツTeam8のあんたロケが、3月28日(土)に放映されました。
あんたロケの内容が、「なかなか会えないモノに会いに行こう!」というロケで、「会いに行く?妖怪」として、カッパ館が選ばれました。
実は撮影日は、2月15日(日)でした。いつもならすぐにホームページに載せる所ですが、口止めされていて、私も放送日を知りませんでした。
私はガラケー愛用者ですので、NOTTVは残念ながら見れません。それで、ディレクターにお願いして、DVDを送って頂きました。 自分でいうのもなんですが、面白かったです。
岡部麟さん、太田奈緒さん、山田菜々美さんの3人ともカッパになって頂き、カッパ仲間(!?)として、時間を過ごせた事は、とてもうれしく思います。 また小田えりなさんが、次の日の朝の「どっきり!!」で、カッパになっていただいて、ありがとうございました。
放送でも新幹線が遅れたために、到着時刻を1時間以上も過ぎてしまったコメントをしていましたが、18時30分頃より始めて、22時過ぎまでかかりました。 スタッフの数も20人以上はいて、さすがAKB48だと感心しました。また私も、撮影にはだいぶ慣れてきてはいますが、こんなに大人数の中での撮影はさすがに緊張していました。 ですが、放映されたDVDを見たら、緊張のきの字もないように映っていましたので、「私もなかなかやるな。」と自己満足です。
「カッパとは、幸せを運んでくる、カッパです。」とコメントしてしまいましたが、一言では言い表せないのです。 カッパを収集したおかげで、友達もたくさんできたし、こうしてテレビやラジオ、スマホにも出演させていただけるようになりました。 私にとって、カッパとの出会いがすべてを結んでいてくれると思うと、感謝せずにはいられません。 皆様、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
トップリード&Team8&北野夫婦/新妻悠太さんと和賀勇介さん
可愛いカッパパ/両手に花ならぬカッパたち
先に帰った山田菜々美さん
2015年 1月 26日
CBCテレビ「花咲かタイムズ」に出演しました
2015年1月14日(水)CBCテレビの取材がありました。てっぺん静岡の放映日に、また別の取材を受けるとは、カッパ館も新年から幸先いいぞと思っております。しかし、名古屋での放映になるので、静岡では見られないのか゜残念です。
土曜日の朝9時30分から放送している、「花咲かタイムズ」に出演、アジアンのお二人がレポーターとして来館してくれました。
カッパとの出会いから、河童連邦共和国のこと、みんなで川がきれいになるように活動していることなど、お二人は興味深く聞いてくれました。こちらの話を引き出すのが、お二人とも上手いです。お二人にのせられていろいろしゃべってしまいましたが、どう編集して放送するのか楽しみです。そして、お約束のカッパの着ぐるみです。お二人とも、カッパ!似合ってましたよ。
2015年 1月 26日
テレビ静岡「てっぺん静岡」に出演しました
2015年1月8日(水)
月曜から金曜まで、3時55分から始まる「てっぺん静岡」をご覧の方も多いと思います。
番組の中で、伊藤弘美アナウンサーの応援団のコーナーに、出演しました。
「川をきれいにする活動を応援」ということで、カッパ館の前で「フレー!フレー!」をやってもらいました。
なんだか気恥ずかしかったです。
それに、60年前に修学旅行で買った米粒カッパが、まさかズミさんへのクイズになるとは、思いもよらなかったので、どんなことがネタになるのか、いろんな事を考えて、番組を作っているんだなぁと感心しました。
それと同時に、あの時代の修学旅行のおこづかいが20円だったのに、10円だしてまでこのカッパを買ったんだなぁと思いだして感慨深かったです。懐かしい時代を思い出させてくれて、伊藤アナウンサーありがとう。
てっぺん静岡のズミさんと、北村アナのかけあいがおもしろくて、番組を見ています。これからも応援してます。機会があったらまた出演させてください(笑)。
2014年 11月 26日
第27回・河童サミット全国交流会in静岡
第27回・河童サミット全国交流会in静岡がH26・11月16日(日)〜18日(火)の2泊3日で行われました。
今年は何と!地元焼津での開催です。
2009年に7845点でギネスをとった後も、カッパを一層愛し、選びぬいたカッパ集めに精をだした結果、1万点をこえました!
そのコレクションの数々を皆様にお披露目したかったのと、世界文化遺産となった富士山を拝むことが今回の目的でした。
16日の交流会は、焼津グランドホテルにて行いました。
大統領のあいさつに始まり、私も静岡かっぱ村村長としてあいさつをしました。
そして台北かっぱ村林さんの音頭で「かんぱ〜い。」と始まりました。
焼津で開催ということもあって、静岡かっぱ村で出し物を3つ用意しました。
・「むかし」というオバケにとりつかれた館長。歌にあわせて踊ります。
・「岸壁の母」冨田幸子さん
・みんなで踊ろう!ちゃっきり節!踊りは静岡かっぱ村で考案
舞台にあがると、自分じゃなくなるというのはホントですね。
我を忘れて、カッパの踊りもちゃっきり節もノリノリでやってました。
その他のかっぱ村の皆さんの出し物もこってましたよ。
浦安かっぱ村の宇田川村長の三波春男用のカツラも手作りされてきてて着物も素敵な一品でした。
ノリが良くって、おもしろい交流会があって、本当に皆さんに会えるのが楽しみのひとつです。
17日の午前中には、カッパ館に来て頂いて、コレクションをみていただきました。
「すごいね!」
「素晴らしいね!」
「これは○○で、あ〜で〜こ〜で〜」
と説明されている方もいて、やはりかっぱの仲間は一味違うなと思いました。
皆様、遠い所をきてくださってありがとうございました。
みんなの賞賛を支えに、今後も頑張っていきます。
追伸:天候が心配されましたが、富士山バッチリ見えました!
静岡かっぱ村では村民を募集しています!
詳しくはカッパ館 054-629-8131 までお電話下さい。
大統領 あいさつ / 静岡かっぱ村村長 あいさつ
鹿児島川内がらっぱ王国で来年サミットをやります。左:箱川大統領 / 熊本八代の田辺大統領あいさつ
静岡かっぱ村 村民の歌と踊り / 江戸川かっぱ村 西井さんの玉すだれ
大統領府 清水次郎長演技 / 浦安かっぱ村 宇田川村長の三波春男でございます
静岡かっぱ村 村民一同 / かっぱ村 記念撮影
静岡かっぱ村 総動員12名 / 台北かっぱ村 林さんの音頭で「かんぱ〜い。」
ちゃっきり節を皆で踊りました。 踊りは静岡かっぱ村 考案 / 富士宮で記念撮影
2014年 9月 27日
「定山渓かっぱウォーク」に参加しました
平成26年9月19日(金)〜9月22日(月)、『定山渓かっぱウォーク』なるものが北海道で行われるとのことで夫婦で参加してきました。
かっぱウォークをメインに行ったのですが、その他の観光も素晴らしいものでした。
まず知床国立公園。なんと今年6月1日に国立公園指定50周年をむかえました。
イベントは特にやっておりませんでしたが、イベントなんてなくてもこの自然の中に身をおけただけで、感動です。
雄大な景色といいますが、どんな表現をしてもこの素晴らしさはいい表わせません。
くしろ湿原ノロッコ号にも乗りました。ディーゼル機関車でゆっくりと走るので、景色をよく見ることができました。
私達は展望客車で木のベンチ席に座りました。
木なのに背もたれが可動式・・・と変な所におどろきました。
さて、メインのかっぱウォークですが、今年で10回目となるそうです。
私は初参加でしたので、旅行前から少しウォーキングをして体ならしをしたつもりでしたが、20kmはさすがに大変でした。
でも美しい景色を見ながら、仲間とワイワイ歩くのはとても楽しかったです。
体力があれば来年の参加もありうるかも(?)しれません。
国立公園指定50周年 / くしろ湿原 ノロッコ号。運行25周年!!
雄大な景色。言葉ではいい表わせません。
知床五湖 / 最終日の会食
初めての参加。気合十分! / ゴールが見えたぞ…やれやれ…!
20km、歩きとおしたぞ / 定山渓かっぽん
小樽運かっぱ / 栄光の完歩証
2013年 11月 26日
港横濱カッパシティ10周年
港横濱カッパシティが開庁10周年を迎えました。おめでとうございます。
10年前と言えば、まだカッパ館が建っておらず、自宅で公開していた頃です。まだ現役で仕事をしており、忙しい合間をぬってカッパグッズの収集に歩いていたことを思い出します。そんな頃から港横濱カッパシティのメンバーの方々にはお世話になっており、私も感慨深いものがありました。
カッパを愛する河童連邦共和国のメンバーには芸達者が多く、皆さん何かに秀でたものがあって素晴らしいといつも思っています。
皆さんの今後のますますのご活躍を祈っております。
横浜駅 / 守屋春男さん
岩田義明さんと三瀬勝利さん / 大統領斉藤哲清さんご挨拶
歓談中 / 全員で記念写真
腹話術師吉川幹夫さん / 安西節子さん、大岩千恵子さん、清水宏子さん
甘静舎さんの「河童まんじゅう」を食べてきました
私も「カッパ」を求めて、日々アンテナを張っています。
先日、静岡市清水区巴川の稚児橋近くにある和菓子の「甘静舎」さんに行ってきました。
通常、河童のおまんじゅうというと焼き印を押しただけのものが多い中、甘静舎さんの河童まんじゅうは一つ一つ手作りで河童の顔を作っています。中の餡も白餡で、見た目から小豆のこし餡と思っていた私は、いい意味で裏切られました。味もほどよい甘さで、一気に2個食べてしまいました。
以前、甘静舎さんの女将さんにカッパ館へご来館いただき、その際、「河童のおまんじゅうを作ってるの」と伺い、兼ねてから行ってみたいと思っていたので、今回その念願が叶いました。
巴川の橋が「稚児橋」という名前であることや、その昔河童が現れた話など、巴川にも河童伝説があることがわかりました。清水にも探せばまだまだ河童伝説が出てきそうで、今後の楽しみになりました。
清水駅 / 清水から見た富士が絶景です
巴川稚児橋にある河童その1 / 巴川稚児橋の河童その2
甘静舎さんの女将さん / 中身が白餡でとても美味しかった河童まんじゅう
色々な方々に来館していただきました
そろそろ冬支度が必要な季節になりましたが、カッパ館にはお陰様で多くの方々にご来館いただいております。
まだ未体験の方、ぜひ一度お立ち寄りください。
島田より旭町自治会民生部会の皆様
(右)親子3代でカッパ館来館 カッパの着ぐるみで楽しく♪
2013年 6月 17日
学区探検で今年も来てくれました
5/23と6/13の2回に渡り、焼津市立黒石小学校2年生が、学区探検で今年もまた大勢来てくれました。
「カッパはロボットなんですか?」とか、
「このカッパは男ですか?女ですか?」とか、
面白い質問がたくさんありました。特に面白かったのが、黒い瀬戸物のカッパを見て、
「このこげたカッパは何?」
と聞かれたことです。子どもの発想とは本当に面白いものです。私たち大人の想像もしなかったことを思っているのですから。普段子どもと接することのない私にとって、たまの子どもとのふれ合いは、いい刺激になります。
またいつでも立ち寄ってください。
学区探検の下見に来ました
/ 学区探検本番。着ぐるみ付けて楽しそうでした
第26回河童サミットin日本海に参加してきました
6/8〜10までの3日間、第26回河童サミットin日本海に出席しました。『水と自然と文化の調和』をテーマに、大山・隠岐にて行われました。
河童フォーラム〜河童ブームとその背景〜と題して、国際日本文化研究センター飯倉義之先生と、河童連邦共和国名誉顧問の田辺達也氏の対談もあり、密度の濃いサミットになりました。
隠岐には、河童にまつわる伝説が多く、河童大明神、八郎淵の河童、河童(かわこ)淵など、河童がとても身近な存在としてあります。自然景観が素晴らしく、この場所なら河童は隠れているだろうと思いました。
また、古事記編纂1300年ということで、隠岐の神々を訪ねてきました。
とにかく自然が素晴らしく(何度も言います)、その自然の中に、隠岐神社が建立されていて、厳かな気持ちになりました。
自然がどんどん少なくなっていって、河童の住みにくい環境になっていますが、大山・隠岐は、今の素敵な景観を守っていってほしいと思います。
6/7米子駅到着 / 境港駅水木しげるロードにて
水木しげるロードの河童の泉にて記念撮影
大統領斉藤哲清様挨拶 / 大山隠岐かっぱ村村長岡空晴夫様河童像寄贈
飯倉義之先生と田辺達也様対談 / 静岡かっぱ村村民たち
隠岐の牛突き見学 / 出雲大社見学
女性陣のテーブルにて / 6/9最終日の宴会大いに盛り上がりました